コラム【 おうち Moss Café 】 Vol.9〜りんごのプリン

11月のおすすめ
ジャックと豆の木りんごのプリン

もしも Active Note がカフェをオープンしたら…
そんな空想をちょっとだけ形にしてみました。
毎月おすすめの苔玉と、テーマに合わせたカフェレシピを紹介していきたいと思います。

                       

こんにちは。店員くーこです。

スーパーにリンゴが並ぶ時期になりました。
品種もいろいろあって、選ぶのも楽しいですね。

ここ数年の私のお気に入りは、シナノゴールドとシナノスイートという品種で、初めて食べた時にはかなりの衝撃が走りました。甘さと酸味と歯触りが、もう私の好みどストライクで、私の中のフルーツドラフト会議で上位に食い込んできましたよ!(ちなみに、1位は幸水梨)なので、この時期の食後のデザートによく出します。

お菓子を作るときには、紅玉がいいですね。生で食べると酸っぱいけれど、火を通すとシャキッと甘くて。

そんな旬のリンゴを使って、今回はプリンを作りました。少し固めのプリンに、りんごのカラメルがジューシーでおいしいと思っています。オーブンに入れるまで30分位で作ることができので、ぜひ試してみてくださいね。

ジャックと豆の木とりんごのプリン

 

りんごのプリン

<レシピ>
◎ 材料(プリン型4~6個分)

  • 【 りんごのカラメル 】
  • りんご … 半個
  • グラニュー糖 … 40g
  • 【 プリン液 】
  • 卵 … 2個
  • グラニュー糖 … 50g
  • 牛乳 … 300cc
  • シナモン … 2振り
  • 粉糖(飾り用)

◎ 作り方

 準備:オーブンを160℃に予熱しておく。お湯を用意しておく。
     リンゴは4等分して厚さ 3㎜ 位のいちょう切りにする。

  1. りんごのカラメルを作ります。小さめのフライパンにグラニュー糖を入れ、中火でキャラメル色になるまで焦がす。
  2.  1 にリンゴを投入。(煙が出てくるので、やけどに注意!)混ぜながら、水分が少なくなるまで煮る。
  3. 型に 2 を入れておく。
  4. プリン液を作ります。鍋に牛乳とグラニュー糖、シナモンを入れて、温める。(60℃位)
  5. ボールに卵を入れてほぐし、 4 を2回に分けて入れ、よく混ぜる。
  6. 茶こしで漉して、 3 に注ぎ、アルミホイルで蓋をする。
  7. 湯煎して40分前後焼く。型の大きさで焼き上がりが前後するので、揺すって中心が揺れてなければ焼き上がりです。

 

ジャックと豆の木 

育てやすさ: ★★★

別名:カスタノスペルマム、ブラックビーン
苗木はおとぎ話に出てくる木の様で、かわいらしい。
中国では緑宝石と言って、開運樹として人気がある。

花言葉は 「思わぬ出会い」 「再会」 「信頼」 「結婚」

 

執筆者紹介:  くーこ さん

つくば市在住。現在子育て真っ最中のフリーライターさん。
学生時代より文芸部の部長を務め、大学では文学部に学び、現在も執筆活動を続けています。
趣味は長年続けているお菓子作り。みんなから頼りにされる緑と料理を愛する主婦です。

 コラム「 おうち Moss Café 」は毎月第4土曜日に掲載予定です。

LINEで送る
Pocket