コラム 【おうち Moss Café】 Vol.11 〜シナモンピーカンナッツ
1月のおすすめ
シクラメン*シナモンピーカンナッツ
もしも Active Note がカフェをオープンしたら…
そんな空想をちょっとだけ形にしてみました。
毎月おすすめの苔玉と、テーマに合わせたカフェレシピを紹介していきたいと思います。
こんにちは。年末年始の準備であわただしくなる時期になりました。
年賀状も大掃除も手付かずの、店員くーこです。
今回のお菓子は店長RICOさんからのリクエスト「シナモンピーカンナッツ」です。
甘じょっぱいシナモン味の砂糖衣をまとったピーカンナッツが病み付きになる人続出の一品!
紅白や箱根駅伝のお供に、こたつの上に置いておくのにぴったりなのです。
このお菓子、ドイツのクリスマスマーケットで売られている「マンデルン」というアーモンド菓子がベースになっています。
茨城県守谷市にあるデリカテッセン「ハンス・ホールベック」では一年中売られていて、これがとってもおいしい!!のですが、一袋が手のひらサイズなのであっという間に食べ終わってしまう…「どうにかして、これを再現できないものだろうか?心行くまで味わいたい!しかも、ピーカンナッツを使って!」と私の夫が言い出し、プロジェクトXばりに試行錯誤し、このレシピが完成しました。
私は下戸なので試したことはないのですが、お酒にとても合うそうです。
とても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
シナモンピーカンナッツ
<レシピ>
◎ 材料(オーブンの鉄板1枚分)
- ピーカンナッツ … 450g
(くるみでもおいしい) - ☆卵白 … 1個
- ☆水 … 大さじ1
- ☆バニラエッセンス … 適量
- ◇グラニュー糖 … 160g
- ◇塩 … 小さじ1
- ◇シナモン … 小さじ1
◎ 作り方
準備:鉄板にオーブンペーパーを敷いておく。
オーブンを120℃に予熱する。
- ボウルに◇を入れてよく混ぜておく。
- 別のボウルに☆をいれてよく混ぜる。(ゆるいメレンゲぐらい)
- 2 にナッツを入れて泡をまんべんなくまぶす様に混ぜる。)
- 3 に 1 を入れてさっくり混ぜ、鉄板に平らに均して60分焼く。
20分毎にオーブンから出して大きく混ぜてあげると、カリッと仕上がります。 - 焼きあがったら、別のオーブンシートに移して冷まし、保存容器に入れる。
シクラメン
育てやすさ: ★★★
花々が少ない冬に一鉢で華やかにしてくれ、その上品な姿はまさに「冬の鉢花の女王」!
色や花びらの形など、品種も多いので、自分好みの一鉢をさがしてみては?
ただし、日本ではお見舞いと新築祝いにシクラメンを贈るのはNGとされています。
花言葉は 「きずな」 「内気」 「はにかみ」 「遠慮深い」
執筆者紹介: くーこ さん
つくば市在住。現在子育て真っ最中のフリーライターさん。
学生時代より文芸部の部長を務め、大学では文学部に学び、現在も執筆活動を続けています。
趣味は長年続けているお菓子作り。みんなから頼りにされる緑と料理を愛する主婦です。
コラム「 おうち Moss Café 」は毎月第4土曜日に掲載予定です。