【おうち Moss Café】Vol.13〜苺のアーモンドケーキ

3月のおすすめ
ミニバラ*いちごのアーモンドケーキ

もしも Active Note がカフェをオープンしたら…
そんな空想をちょっとだけ形にしてみました。
毎月おすすめの苔玉と、テーマに合わせたカフェレシピを紹介していきたいと思います。

                       

こんにちは、店員くーこです。

なんと!今回のコラムで連載1周年を迎えることができました!!
ありがとうございます。
この1年、簡単でおいしいものを目指して作ってきましたが、いかがだったでしょうか?どれか一つでも、作っていただけたら嬉しいです。
こう書くと、今回で連載終了みたいですが、まだまだ続きますよ!

今月の苔玉は連載1周年にふさわしく、斑入りのミニバラを店長が選んできたので、お菓子も華やかに苺のケーキを作ります。
でも、スポンジケーキって難しい。膨らまなかったり、目が詰まったりすると、テンションだだ下がり…それだと、このコラムのポリシーに反するので、今回は誰が作っても失敗することのない、簡単ケーキを紹介します。

味は、タルト生地がないフルーツタルトです。

今回は「ケーキ+カスタードクリーム+苺」で作りましたが、ケーキ生地に缶詰のアプリコットや洋梨等を細かく切って混ぜて焼いてもおいしいです。

ホワイトデーのお返しにもぴったりですよ。 

 

 

苺のアーモンドケーキ 

<レシピ>
◎ 材料(18cmのケーキ型)

  • アーモンドパウダー … 70g
  • 薄力粉 … 30g
  • 無塩バター … 100g
  • グラニュー糖 … 80g
  • 卵 … 2個
  • ラム酒 … 5g
  • カスタードクリーム … 適量
  • いちご … 適量

◎ 作り方

 準備:型の底にオーブンペーパーを敷いておく。
    バターを柔らかくしておく。
    アーモンドパウダーと薄力粉を合わせてふるっておく。

  1.  バターにグラニュー糖を数回に分け入れ、クリーム状に混ぜる。
  2.  1 にほぐした卵を数回に分けて混ぜ、ラム酒、粉類を入れよく混ぜる。
      ※ 缶詰のフルーツを入れる時には、ここで投入
      ※ すぐに焼いても良いが、冷蔵庫で1時間以上休ませるとよりしっとり生地になる
  3.  型に入れて、180℃のオーブンで25分焼く。
  4.  冷めたら、カスタードと苺で飾り付けをして出来上がり。

 

カスタードクリーム 

<レシピ>
◎ 材料(作りやすい分量)

  • 牛乳 … 280g
  • ☆砂糖 … 60g
  • ☆卵黄 … 3個分
  • ☆コーンスターチ … 15g
  • ☆バニラエッセンス … 適量
  • 無塩バター … 10g

◎ 作り方

  1.  ボウルに☆を全部入れて白っぽくなるまで混ぜ、温めた牛乳を少しずつ入れ混ぜる。
  2.  鍋に 1 を漉しながら入れて、強火でとろみがついてから+2分混ぜながら煮る。
  3.  できたら容器に移し、空気が入らないようにラップで覆うと膜が張らない。

 

ミニバラ 

育てやすさ: ★★★

カラフルで小さなバラはちょっとしたプレゼントにもぴったり!
いくつになってもバラの花束をもらうのはうれしいものです。
ゴージャスな花束はちょっと照れるって人は、ミニバラの苔玉を贈ってみては?
ただ、好きな人に黄色のミニバラを贈るのはやめましょう。
花言葉が「笑って別れましょう」なので・・・注意したからね!!

花言葉は 「果てしなき愛」 「特別の功績」

 

執筆者紹介:  くーこ さん

つくば市在住。現在子育て真っ最中のフリーライターさん。
学生時代より文芸部の部長を務め、大学では文学部に学び、現在も執筆活動を続けています。
趣味は長年続けているお菓子作り。みんなから頼りにされる緑と料理を愛する主婦です。

 コラム「 おうち Moss Café 」は毎月第4土曜日に掲載予定です。

LINEで送る
Pocket