いつもお世話になっているプリムローズ・菖蒲店様にて、苔玉作りワークショップを開催いたしました。
今回は年末年始に向けて、縁起の良いとされている黒松を苔玉に仕立てました。
みなさん、ひとつひとつ個性的な苔玉を見事に制作していました。
初めての方、常連さん、老若男女、色々な方にご参加をいただいて、いつも楽しい時間となっています。
私たちスタッフも、みなさまの喜んで頂ける姿を見て、元気をいただいています。
ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。
そして、ご参加、ありがとうございました。
紫シキブの紫色の果実が美しい季節です。また、この木の「枝替わり種」である、白シキブや桃シキブ(ピンクパール)も、園芸店の店先を賑わしています。この木は伸長著しくて苔玉として仕立て楽しむには、少々難があり一歩引いてしまいます。でも、高貴な紫色の果実の持つ魅力、苔玉に仕立て室内に取り込み楽しみたくなります。ムラサキシキブを苔玉に仕立てることにチャレンジしてみました。
真っすぐ伸長した自然枝状のままでは風景にならない、思い切って園芸用アルミ針金を使って枝を左右に、あるいはスパイラルに曲げて、思いのままの樹形に作ってみました。更に下草として、玉リュウノヒゲを添植してみました。なかなか良い枝ぶりのムラサキシキブの苔玉盆景に仕立て上がりました。
ケヤキ、コナラ、サルスベリ、ブナ、モミジ類、マツ等も、同様に園芸用アルミ針金を駆使して樹形を整え、苔玉として楽しんできました。自然の形ですくすくと伸びようとするこれらの樹木にしてみれば、人間の勝手で針金を掛け左右・上下にあるいはスパイラルに曲げられるなんて、樹木たちには申し訳ない思いもあります。山中のどこにでも生い茂っている樹木たちを、アートとして楽しむんです、樹木たちも晴れ舞台に立てて喜んでいることでしょう。
幼い頃から60余年の間、多くの園芸植物を取り扱い育ててきました。苔玉に携わって35余年になりますが、苔玉に仕立てた植物は1200余種に及びます。当初は、多くの植物たちを苔玉に仕立て育てることで精いっぱいでした。
私は園芸植物の専門屋であって、おこがましくもアーティスト等とは自称致しかねます。でも、苔玉もアートとして位置付け、多くの植物たちを私たち人間生活の空間にデビューさせていきたいと思っています。
日本農業園芸造園研究所代表。農業・園芸・造園について30年以上の業務・指導に務める。つくば市在住。 つくばの松見公園をはじめ、数々の有名庭園の設計に携わる。現在は全国各地で苔玉教室などを開催し、誰もが楽しく園芸に触れることができる活動を展開している。
コラム「苔玉に寄せて」は毎月第2土曜日に掲載予定です。
秋も深まり紅葉の美しい季節となりました。
肌寒くなってきましたので、外出には暖かい服装が必要となってまいりました。
さて ActiveNote では 11月23日(土)、大変お世話になっているつくばのカフェ cafe Schuhe さん主催の「第 8 回クラフトマーケット」に参加することとなりました。cafe Schuhe さんではたくさんのハンドメイド作家さんの作品が並んでいますが、その作家さんたちと実際にお話しながらお買い物ができる貴重なイベントとなっています。
また、野菜や果物がお買い得な特別市や、作家さんによるワークショップも開催される予定です♪
ActiveNoteでは、「緑の苔玉」や普段展示していない大きめの植物などを特別価格で販売する予定です。また、元気のなくなった苔の貼り直しをワンコイン(500円)で承ります。
お時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。
場 所 カフェ&ハンドメイド雑貨 cafe Schuhe(カフェ・シューエ)
駐車場スペース&カフェデッキ広場 つくば市高野台2-2-1
日 時 2018年11月23日(土)10時〜17時
雨天時は24日(日)に順延
内 容
・ハンドメイド作家有志による展示販売
・雑貨ハンドメイド・ミニワークショップ
・テイクアウト軽食の販売
・野菜などの特別市
いつもお世話になっているプリムローズ菖蒲店さんで「緑の苔玉ワークショップ」を開催いたします。
今回は「三河黒松の苔玉」づくりに挑戦します。風格のある黒松の、本格的なミニ盆栽の苔玉ができあがります。
どうぞお気軽にご参加ください。
宮内 伶(みやうち さとし)
※ 有名庭園や公園を数多く手がけた園芸の講師
プリムローズ菖蒲店さん にて受付中
(モラージュ菖蒲・2階)
TEL: 0480-85-9220
2019年11月15日(金)
〔第1回〕10:30-11:30
〔第2回〕13:30-14:30
〔第3回〕15:30-16:30
プリムローズ菖蒲店さん店内
お一人様 2,000円+税
各回6名まで
※定員となりしだい受付終了となります。ご了承下さい。
丸い形が愛らしい「緑の苔玉」。毎回季節に応じて厳選した植物をつかって、球状の土台に自然の苔を巻きつけます。
完成品はお好みのお皿にのせてお楽しみください♪
–o—o—o—o—o—o—o—o—o—o–
みなさまのご参加をお待ちしております。お気軽にご参加ください。
※ 当日は土などで汚れても大丈夫な服装でお越しください。
いつもお世話になっている、プリムローズ・浦和美園店様にて、苔玉作りワークショップを開催いたしました。
今回は、愛らしい実をつける桃式部(ピンクパール)を苔玉に仕立てました。
いつも、初めての方、常連さん、老若男女の様々なご参加をいただき、楽しい時間となっています。
私たちスタッフも、みなさまに喜んで頂ける姿を見て、とても元気をいただいております。
暮らしに寄り添うカワイラシイ緑の苔玉づくりに、これからも努力していきたいと、いつも気持ちを新たにしています。
ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。
そして、ご参加、ありがとうございました。