Posts in Category: お知らせ

最後の「緑の苔玉ワークショップ@cafe Schuheさん」開催しました

大変お世話になっているつくばのカフェレストラン cafe Schuheさんにて、2019年12月14日(土)、最後の「緑の苔玉作りワークショップ」を開催いたしました。

年末年始にあたり、縁起の良いとされている黒松を苔玉に仕立てました。
みなさん、ひとつひとつ個性的な苔玉を見事に制作していました。

cafe Schuheさんでの最後のワークショップ…。
色々な方にご参加をいただいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
みなさまの喜んで頂ける姿を見て、スタッフ一同、元気をいただきました。

ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。
そして、ご参加、ありがとうございました。

【苔玉に寄せて】Vol.47~苔玉からモス・アートの高みへ/発想は素人、実行は玄人

苔玉からモス・アートの高みへ
発想は素人、実行は玄人

  ここ10有余年、苔玉園芸の人気が高まってまいりました。私も多くの店舗や公共施設での苔玉教室やら苔玉ワークショップを、全国各地で開催することが多くなりました。多くの方々が苔玉を通して園芸に興味をもって頂き、嬉しいことです。

  そうした中で、素人と思しき人たちから無理と思われるいろいろな要望が出てきます。「水を遣らなくても枯れない苔玉はないのだろうか」、「指先に乗る程の小さな苔玉を作りたい」、「季節外れの花を咲かせたい」等々と、無理難題を多々提起されます。

  「そんな無茶な!」とぼやきつつも、神様であるお客様の言い分に耳を傾け、解決してきました。素人さんたちの言う無理を、一つ一つ実行・具現化していくのが玄人と呼ばれる由縁なのかもしれません。プロフェッショナルであるという仮面を被って、素人たちの言い分を馬鹿げたことと耳を貸さないのは、玄人の勝手気ままに過ぎないのかもしれません。素人さんたちの仰る無理難題にこそ園芸生活の更なる発展の要素が多く含まれているのかもしれません。

  「発想素人、実行玄人」なんですネェ。多くの人たちの要望に耳を傾け、人々の生活空間にモス・アートとしての苔玉園芸を、更なる高みに位置付けて行きたいと願っております。

  私は大学で園芸学科に在籍し、花卉園芸学教室に学び、少なからず園芸のプロフェッショナルの端くれの一人だと、自負しておりました(大して勉学に勤しんだ訳ではありません)。大学卒業後、園芸に関わる職務に就いて53余年を経過しました。でも、そんなことよりも大事なことは、消費生活者の仰ることに耳を傾け、更なる進化を目指さなければならないと考える此の頃です。

 

 

執筆者紹介 –  S.Miyauchiさん

日本農業園芸造園研究所代表。農業・園芸・造園について30年以上の業務・指導に務める。つくば市在住。 つくばの松見公園をはじめ、数々の有名庭園の設計に携わる。現在は全国各地で苔玉教室などを開催し、誰もが楽しく園芸に触れることができる活動を展開している。

 コラム「苔玉に寄せて」は毎月第2土曜日に掲載予定です。

cafe Schuhe さん「緑の苔玉」販売終了のお知らせ

お客様各位

誠に勝手ながら、2019 年 12 月 28 日をもちまして、
つくばのカフェレストラン cafe Schuhe さん閉店とともに、「緑の苔玉」常設展示を終了することとなりました。

5年前にcafe Schuhe さんが開店したおかげで、ActiveNote の「緑の苔玉」販売を立ち上げることができました。

そして、この常設展示をきっかけに、茨城・埼玉・千葉・神奈川・銀座での「緑の苔玉」販売を実現することもできました。
苔玉教室やワークショップも 50 回以上実施し、「たまにゃん」や「緑の苔庭」などの新商品開発にもトライできました。

私共 ActiveNoteにとって、cafe Schuhe さんの「緑の苔玉」常設展示はとても大切なものでした…。
しかし、この度の展示終了をひとつの区切りとし、新しい一歩を踏め出せればと考えております。

今まで「緑の苔玉」「たまにゃん」などを購入いただいたお客様へのサポートは、引き続き大切にしたいと考えています。
お困り事などがございましたら、当ホームページのお問合せやメールにてお気軽にご連絡いただけましたら幸いです♪

これからも ActiveNoteへのご愛顧を、どうぞよろしくお願いいたします。

ActiveNote代表 小形
スタッフ一同

こけ玉づくり@cafeSchuheさん 12/14土 参加募集

いつもお世話になっている「カフェ&雑貨 cafe Schuhe さん」で「こけ玉づくりワークショップ」を開催いたします。
今回は、年末年始の飾り物としても縁起の良い「松の苔玉」づくりに挑戦します。

どうぞお気軽にご参加ください。

 

緑の苔玉ワークショップ @ cafe Schuhe さん

◆ワークショップ名
緑の苔玉ワークショップ

◆講師:
宮内 伶 (みやうち さとし)

◆内容
丸い形が愛らしい「緑の苔玉」。お正月に向けて、縁起の良い「松の苔玉」を仕立てましょう。
苔や土と触れ合いながら、初心者でも楽しく苔玉制作できます。

◆サイズ
手のひらサイズ。高さは15cm以内。
直径13cmのお皿にぴったりのサイズです。

◆日時
12月14日(土)13:30~15:30

◆講習費
2,000円(講習費、材料費込み)
※ 別途ケーキセット代

◆定員数
2~8名様(先着順)

◆その他
当日は手ぶらでOK。土などで汚れても
大丈夫な服装でお越しください。

##################

みなさまのご参加をお待ちしております。

クラフトマーケット雨天中止のお知らせ 11/23土

ActiveNoteのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日 11月23日(土)、参加を予定しておりました CafeSchuheさんのクラフトマーケットは雨天のため 12月7日(土) に延期となりました。
ActiveNote は 12月7日(土)は他用があり、クラフトマーケットへは不参加となります。

クラフトマーケットでたくさんのご来場者と会えることを楽しみにしていましたが、とても残念です。

12月7日(土)が晴れて、良いクラフトマーケットになりますことをお祈りしています。

本日の cafeSchuhe さんの窓からは美しい紅葉が見られます♪